本文へスキップ

誰でも気軽に書ける【非公式】読み物中心の攻略記事まとめサイト

マリカDS・Wii・7のコース特徴を調査

スパークです。
今回はマリカDS・Wii・7の、コース特徴を調査したので紹介します。
(Wikipedia参考部分あり。)

マリオカートDS

キノコカップ

・エイトクロスサーキット(任天堂公式記録 1:30.571)

名前の通り、8の字型のコース。唯一、キャラクターの名前が入らない
コース。任天堂公式記録を抜かすには、1周30秒前後で走らないと公式記録は
抜かせない。

・ヨッシーフォールズ (任天堂公式記録 1:14.960)

コースは丸い形をしている。ニトログランプリの中で、全周の長さと
走行時間が一番短い。コースの3か所に滝が設置してあり、1つ目は
普通に滝の上を走れる。2つ目の滝はキノコやスターを使わないと
走るのが難しい。3つ目の滝は、グランプリ・VSだとアイテムボックスが
おいてある。


・プクプクビーチ(任天堂公式記録 1:40.889)

砂浜と海のコース。コースの中盤ではカニ、後半ではプクプクが
おり、触るとスピンする。深い水中に入るとコースアウトになる。
任天堂の記録を抜かすには、1周33秒前後が目安。

・ルイージマンション (任天堂公式記録 1'53"931)

時間帯は夜のコース。屋敷を出ると、テレサが来る。襲ってはこない。
途中、スピードが落ちる泥地や、動く木がある。ショートカットに
うってつけの場所が意外とある。

フラワーカップ
・サンサンさばく(任天堂公式記録 1'26"585)

サンボ・スピードが落ちる砂地など、障害物が多々あるコース。
後にマリオカートWiiのこのはカップで登場。

・モンテタウン(任天堂公式記録 1'50"914)

橋・海など、仕掛けが多彩。約2~4秒程のショートカットも可能。
直角のカーブを攻略するのがやや難しい。
グランプリかVSで木箱を壊すと、バナナや
キノコなど、下位なら上位になれるチャンスもあったりする。

・ワルイージピンボール(任天堂公式記録 2'18"337)

鉄球・フリッパー・バウンドなどの、ピンボールらしい仕掛けが多い。
アイテムリールやダッシュゾーンなどの時に、専用の効果音が流れる。
ピンボールが非常に邪魔で、ぶつかるとクラッシュする。 


・キノコリッジウェイ (任天堂公式記録 2'00"934) 

乗用車やトラックが走っていて、道幅も狭く、柵がない場所もある。
フラワーカップではなくて、スターカップでもいいと思う事も
あった。任天堂公式記録を抜かすには、よっぽどやりこなしてないと
難しく、初心者や未経験の人には無謀ともいえる。

スターカップ

・DKスノーマウンテン(任天堂公式記録 2'09"458) 

こちらもキノコリッジウェイと同じく、道幅が狭い、柵がない場所もある。
障害物で雪だるまや雪玉など、より一層道幅を狭くする場所がある。
後にマリカ7のこのはカップで登場。

・チクタクロック(任天堂公式記録 1'50"539)

柵がない場所が多い。時間によって、歯車の動きや振り子が
時間によって変わり、なんとなくユニークな感じがする。
難易度はスターカップにしては比較的簡単。

・マリオサーキット(任天堂公式記録 1'51"627)

カーブが多く、複雑なコース。障害物としてクリボーがおり、
アイテムで攻撃するとアイテムを落とす。余談ですが、
僕が一番攻略しにくかったコースでもある。

・キラーシップ(任天堂公式記録 2'02"679)

飛行船のコース。序盤はキラー・プーなどの妨害者、
中盤はカートごと発射される仕掛け、
木箱など、モンテタウンより仕掛けが多い。

スペシャルカップ

・ワリオスタジアム(任天堂公式記録 2'09"916) 
凸凹の激しいコースで、パックンフラワーやファイアバーなど、
如何にもスぺシャルカップらしいコースとなっている。

・ピーチガーデン(任天堂公式記録 1'47"029) 

ピーチ城が舞台のコース。途中、迷路やワンワンなど、結構難しく、
コースの全周も結構長い。

・クッパキャッスル (任天堂公式記録 2'14"191) 

クッパ場が舞台。ドッスン・溶岩・動く床など、モンテタウンや
キラーシップに負けない仕掛けが多い。レインボーロードと同等、
あるいはそれより難易度が高いと感じる人もいるらしい。

・レインボーロード

シリーズでもおなじみのレインボーロード。結構複雑で、ループや
コークスクリューなど、ジェットコースターみたいな場所もある。
難易度は最高レベル。

マリオカートWii

キノコカップ
・ルイージサーキット

緩やかなカーブが多く、難易度は低い。コース全周がこの作品で一番短いので、
タイムは1分台前半~中盤は確実といえる。後半はダッシュボートが多い。

・モーモーカントリー

64のモーモーファームと似ている部分がある。
例として、プーが出てくる所などがある。
牛やプーにぶつかると、クラッシュする。

・キノコキャニオン

キノコがトランポリンみたいなのが特徴。
そこに乗ると、カートがトランポリンみたいに弾む。

・キノピオファクトリー

トラップが多いコース。一定時間で、向きが変わるベルトンコンベアなど
プレス機などがある。ゴール前になると、泥の地帯を進む。

フラワーカップ

・マリオサーキット

この作品のメインといえるコース。フラワーカップにしては、簡単で、
緩やかなカーブや直線のみのコース。ワンワンやクリボーも登場。

・ココナッツモール

ショッピングセンターが舞台のコース。エスカレーターが設置しており、
時間によって向きも変わる。ショートカットが出来る場所が
序盤に1つある。

・DKスノーボードクロス

スタート地点からゲートをくぐり、コースの途中に、スピードが落ちる
雪が積もった地帯や、柵がない場所もある。

・ワリオこうざん

鉱山の上を走る、凸凹したコース。コースの中盤~終盤になると
トロッコが走っている。その後ろには、アイテムボックスがあったりする。

スターカップ
・デイジーサーキット

夕焼けがきれいなコース。直角カーブや角度のきついカーブが多く、
極めつけは道幅が狭く、その横に建物が並んでいるという、難易度が
かなり高いコース。

・ノコノコみさき

海岸の岩場に作られたコース。中盤に入ると土管に入る。
その直後にプクプクが泳いでくる。

・メイプルツリーハウス

紅葉がきれいなコース。コースの中盤には超巨大なハナチャンがいる。
後に、マリオカート7に登場する。

・グラグラかざん

マグマの海に浮かんでいる、活火山のコース。コース後半になると
ファイアスネークがいたり、仕掛けが多く難易度が高い。

スペシャルカップ

・カラカラいせき

砂漠と遺跡が舞台のコース。倒れる柱やサンボなど、
数々の障害物がレースを難しくしている。

・ムーンリッジ&ハイウェイ

乗用車やトラックなどが走るコース。一般車にぶつかると、
スピンする他、ぺちゃんこに潰されてしまう。

・クッパキャッスル

スペシャルカップではおなじみのクッパキャッスル。
この作品のクッパキャッスルは前半が城の通路を中心に、
後半は溶岩地帯が中心となっている。巨大な火の玉を
発射してくるクッパ像がいる。

・レインボーロード

こちらもマリカでおなじみのレインボーロード。
急な下り坂やコースの分岐点など、様々な仕掛けがある。
ダッシュボートも多い。

3DS版

キノコカップ

・キノピオサーキット

カーブなどが緩やかで、基本的なコース。2週目以降はグライドボードが
出現する。交差地点に着地するとコースアウトになる。ショートカットを
しようとしてコースアウトになった人も結構いるらしい。

・デイジーヒルズ

気球や風車などがある、高地の草原に設置されたコース。この作品は
水中を走れるが、湖はコースになっていない。

・プクプクラグーン

プクプクなどが生息しているコース。このコースは、
水中を走れるようになっている。

・ヘイホーカーニバル

音楽がアラビアン風な、そしてコースもアラビアンなコース。
壺があり、壊すとアイテムが出てくる。

フラワーカップ

・ウーフーアイランド1

Wiiスポーツリゾートやパイロットウィングスリゾートの
島のコース。音楽自体は、Wiiスポーツリゾートのタイトルの
音楽になっている。
・マリオサーキット

シリーズではおなじみのマリオサーキット。ピーチ城の中や、
土管のトンネルを通るコース。季節は春を思わせる。

・ミュージックパーク

スタート後に様々な巨大な楽器が自動的に鳴る。序盤はピアノ、
鉄琴、木琴、パックンフラワーなどの巨大楽器、障害物、
中盤・終盤にはWii MUSICに出てくるテンポくんが登場する。
着地するときに地面が揺れる。

・ロックロックマウンテン

トンネルや崖、急な上り坂など、凸凹したコース。
トンネルに入るとズバ(省略...ではなく蝙蝠が妨害してくる。
グライドボードの設置数が多い。

スターカップ

・パックンスライダー

パックンフラワーが邪魔な、地下水路を走るコース。
このコース限定で、青クリボーがいる。特に妨害はしてこない。
コース終盤で、パックンフラワーが襲ってくる。(1匹だけど)

・ワリオシップ

沈没船の上を走るコース。コース上にたるが設置しており、アイテムで
壊せる。なぜか、マリオカートWiiのオリジナルコースの
ワリオこうざんに登場したトロッコがあった。ゴール手前で、
ショートカットもできる。(失敗の可能性あり)

・ネオクッパシティ

町の高所にできた、雨の降っているコース。普通の高い場所にできた
町のコースに見えるが、下には溶岩がある。コースアウトになっても、
溶岩には入らない。

・ウーフーアイランド2

フラワーカップのウーフーアイランド1の夕方版。
LAP2直後の洞窟手前で、超大幅なショートカットも可能。
成功すれば、1分20秒前後でゴールできる。

スペシャルカップ

・DKジャングル

ジャングルがメインのコース。叫ぶ柱など、幾つかの障害物や、
仕掛けがある。コース自体は勿論難しい。

・ロゼッタプラネット

雪と氷のコース。コースアウトになる部分が結構多く、
道幅も狭い場所が多い。このコースは、グライドボード地点が
唯一ない。(オリジナルコースで)

・クッパキャッスル

この作品でも出てきたクッパキャッスル。城内にはドッスンがおり、
コースの横は殆どがマグマ。水中では柱のようなマグマがある。

・レインボーロード

月や土星がある、本当の宇宙みたいなコース。月の上も走れて、
ワンワンが何体かゴロゴロ転がっている。触れると転倒する。



以上で終わります。

【原点】マリオカートとはどんなゲームかをあらためて振り返る

どうも。マンゴーっす。
今回は原点を見つめ返して、マリオカートとはどういうゲームなのかを紹介したいと思います。

ゲーム内容

マリオや愉快な仲間たちが、カートやバイクに乗るレースゲーム。

マリオの世界をモチーフにしたコースで、アイテムをとって戦う。
アイテムは、使えるアイテムからギャンブル性が高いアイテムなど、盛りだくさん。

その為、コンマ1秒で争うコアゲーマーだけでなく、
気楽に楽しみたいライトユーザーまでたくさんのファンを獲得し、
任天堂の主力シリーズになっている。
影響力も強く、このシリーズをパk…参考にしたゲームも多い。

作品一覧

SFC スーパーマリオカート
64 マリオカート64
GBA マリオカートアドバンス
GC マリオカートダブルダッシュ!!
DS マリオカートDS
Wii マリオカートWii
3DS マリオカート7
WiiU マリオカート8
AC マリオカートアーケードグランプリ
〃2
〃DX


こんなところですが終わります。
では、毎度お馴染み…では、良いマリカーライフを~(^^)ノシ

過去7作の要素・特徴は...?そして今作の新要素は...?

スパークです。
マリカって20年以上の歴史もあるんですね。
僕は過去のマリカは、DS・Wii・7の3作を持っているのですが、

「過去7作のマリカの要素と、今作の新要素はどうなんだろう...」と疑問を持ち、それならいっその事、過去7作の概要・要素を既に書かれていますが、今作の新要素を紹介します。
一部、Wikipediaを参考・引用しました。
では、

スーパーマリオカート(1992年8月27日発売)

要素・概要など

プレイモードは4つ(グランプリ・タイムアタック・VS・バトル)ある。
コースの名まえに関しては、ドーナツへいや1等、最後に
数字が付くコースが多かった。

登場キャラはマリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー、
ドンキーjr、クッパ、ノコノコ、キノピオの8人。

コース中にもコインが落ちており、コインがない状態で
相手にぶつかるとスピンをして一時停止する。
ダメージ(水没などを)するとコインが減り、
相手にぶつかると1枚、水没すると2枚アイテム接触で
4枚減ってしまう。(Wikipedia参照)

アイテムは

バナナ
キノコ
はね
コイン
ミドリこうら
アカこうら
スーパースター
テレサ
サンダー


の8つがある。

余談

スーパーマリオカートはWiiのバーチャルコンソールで
800ポイントで売っている。

マリオカート64(1996年12月14日発売)

要素・概要など

新キャラとしてワリオ・ドンキーコングが登場。しかし
ドンキーjr・ノコノコはいなくなった。

コースの特徴は、数が1番少ない16コース。
要素として、コースが3Dになり、アイテムは1位をクラッシュさせる
にせものアイテム、パワフルキノコ、トゲゾーのこうらの3種類が追加され、
コインとはねの2種類がなくなった。

グランプリでゲームオーバーが廃止され、リトライ制限
も廃止された。但し、完走前はリトライできない。

アイテムは

キノコ(シングル・トリプル)
サンダー
にせものアイテム
テレサ
ミドリこうら(シングル・トリプル)
アカこうら(シングル・トリプル)
トゲゾーこうら
パワフルキノコ
バナナ(シングル・セット)
スター

の10種で、複数使用ができるアイテムが出現した。
(ミドリ・アカこうら、バナナ、キノコ)

コースアウトの判明が曖昧になった。
(大幅なショートカットが可能になり、別の場所から復帰することもあった。)
落ちたら、ラッキーな事が多いのかな。

マリオカートアドバンス(2001年7月21日発売)

コースの特徴として1周の長さがとても短いのが多い。
中には3周して50秒をきれるコースもある。

他のマリオカートは普通4、DS以降は8カップだが、
このマリオカートアドバンスだけはキノコ・フラワー
サンダー・スター・スペシャルカップの5カップもある。
コースの長さが短い分、カップ数を増やしたのか?

登場キャラは64と変わらないが、登場アイテムは

キノコ
ミドリこうら(シングル・トリプル)
アカこうら(シングル・トリプル)
バナナ
テレサ
サンダー
スター
トゲゾーこうら

の8種類で、にせものアイテムとパワフルキノコがなくなった。
それ以外はスーパーマリオカート、64と変わらない。

スーパーマリオカートをベースにしており、
コイン制、リトライ制限が復活して、システムも似ている。
後の作品は64をベースとしているので、スーパーマリオカートを
ベースにしているのはこの作品のみ。

マリオカートダブルダッシュ!!(2003年11月7日発売)

要素・概要など

前作の64との違いは、キャラが20人となっている。
増えたキャラは

キノピコ
ベビィマリオ
ベビィルイージ
パタパタ
ノコノコ
ディーディーコング
デイジー
キャサリン
ワルイージ
ボスパックン
キングテレサ


と、12人も増え、マリカの登場キャラの数はWii版の25人に次ぐ
多さであること、そして、ベビィ系が登場したこと。

コースの特徴として、キノコ・フラワーカップ1周の長さは短いコースが
多く、スター・スペシャルカップは1周の長さが長いのが多いのが
特徴になっている。

この作品では、レインボーロードが普通は3分以上かかる1周の長さの
コースなど、スペシャルカップは長いコースが多いのも特徴と
なっている。

アイテムは

パワフルキノコ
キノコ(シングル・トリプル)
サンダー
テレサ
スター
にせアイテムボックス
トゲゾーこうら
ミドリこうら(シングル・トリプル)
アカこうら(シングル・トリプル)
バナナ(シングル・セット)

の通常版と
ファイヤボールやクッパこうら等、そのキャラ専用の
特別なアイテムがある。

要素としては、2人乗りが選択可能になった事や
カートを個別にせんたくができるようになった事、そして
コースアウト判定が確実に厳しくなった事等、たくさんある。

マリオカートDS(2005年12月8日発売)

要素・概要など

コース特徴として、周の長さが長いコースがあまり多くない事が
特徴となっている。(1番長いのはおそらくワルイージピンボール)

登場キャラがこの作品にしか登場していない
「HVC-012」が登場。
スピード・重さはクッパを上回る、重量級キャラとして、
恐らく史上最高のキャラと思われる。(自分はネ)

アイテムはキラー・ゲッソーが初登場。
2つのアイテムの特徴として、キラーは5位以下の時に登場。
ゲッソーは6位以上の場合が登場しやすくなっている。
ゲッソーは正直あまり役に立たないアイテムといえる。


DS版の要素は、旧作のコースが登場する「レトログランプリ」が
追加された事、新たに「ミッションラン」がこの作品限りでプレイ
出来る事である。

ミッションランの特徴は、レベルによってボスが違う。
もう1つ、コイン集め・ゲートくぐりなど、色々な種類の
ミッションがある事2つが大きな特徴となっている。

マリオカートWii(2008年4月10日発売)

要素・概要など

この作品の大きな特徴として、カートが重量別で統一されている事と、
バイクが初登場した事の2つ。

登場キャラの人数は、史上最大の25人となっていて、更に
ゲスト(?)としてMiiも登場。Miiは体格によって軽量級か
中量級かはたまた重量級か区別される。

コース特徴は、難しいコースが多々ある事。
キノコキャニオンなんかキノコカップでいいのかと思う程
難しい。慣れると簡単。

アイテムは、巨大キノコ・パウブロック・かみなりぐもが初登場。
この3つは4位以下で登場しやすいアイテムとなっている。

マリオカート7(2011年12月1日発売)

この作品の大きな要素はプレイヤーが1位になるとパーカッションが
流れる事と、水中でカート操作が可能(一部を除く)になった事
カートがカスタマイズ可能になった事、そしてハンググライダーのように
滑空出来るパーツが増えた事など、
かなりの数の要素が詰まっている。

コース特徴は、Wiiスポーツリゾートの島
「ウーフーアイランド」を使用している事、新システムがたくさん
ある事など、特徴もかなり多い。

アイテムはこの作品限りと思われる「ラッキ-7」が登場した
特徴はアカ・ミドリこうら、バナナ、キノコ、ボムへい、ゲッソー、
スターの7つのアイテムが一括で使用出来る事
勿論下位のほうが登場しやすい。



ふう、疲れた...
長文失礼しました

過去作品の登場コースまとめ

FEです
過去作品の登場コースはこんなのがありました

SFC版

  • キノコカップ

・マリオサーキット1
・ドーナツへいや1
・おばけぬま1
・クッパじょう1
・マリオサーキット2

  • フラワーカップ

・チョコレーとう1
・おばけぬま2
・ドーナツへいや2
・クッパじょう2
・マリオサーキット3

  • スターカップ

・ノコノコビーチ1
・チョコレーとう2
・バニラレイク1
・クッパじょう3
・マリオサーキット4

  • スペシャルカップ

・ドーナツへいや3
・ノコノコビーチ2
・おばけぬま3
・バニラレイク2
・レインボーロード

N64版

  • キノコカップ

・ルイージサーキット
・モ~モ~ファーム
・ノコノコビーチ
・カラカラさばく

  • フラワーカート

・キノピオハイウェイ
・フラッペスノーランド
・チョコマウンテン
・マリオサーキット

  • スターカップ

・ワリオスタジアム
・シャーベットランド
・ピーチサーキット
・クッパキャッスル

  • スペシャルカップ

・DKジャングルパーク
・ヨッシーバレー
・ヒュードロいけ
・レインボーロード

GBA版

  • キノコカップ

・ピーチサーキット
・ヘイホービーチ
・リバーサイドパーク
・クッパキャッスル1

  • フラワーカップ

・マリオサーキット
・テレサレイク
・チーズランド
・クッパキャッスル2

  • サンダーカップ

・ルイージサーキット
・スカイガーデン
・プクプクアイランド
・サンセットこうや

  • スターカップ

・スノーランド
・リボンロード
・ヨッシーさばく
・クッパキャッスル3

  • スペシャルカップ

・レイクサイドパーク
・オンボロさんばし
・クッパキャッスル4
・レインボーロード

GC版

  • キノコカップ

・ルイージサーキット
・ピーチビーチ
・ベビィパーク
・カラカラさばく

  • フラワーカップ

・キノコブリッジ
・マリオサーキット
・デイジークルーザー
・ワルイージスタジアム

  • スターカップ

・シャーベットランド
・キノコシティ
・ヨッシーサーキット
・DKマウンテン

  • スペシャルカップ

・ワリオスタジアム
・ディノディノジャングル
・クッパキャッスル
・レインボーロード

DS版

  • キノコカップ

・エイトクロスサーキット
・ヨッシーフォールズ
・プクプクビーチ
・ルイージマンション

  • フラワーカップ

・サンサンさばく
・モンテタウン
・ワルイージピンボール
・キノコリッジウェイ

  • スターカップ

・DKスノーマウンテン
・チクタクロック
・マリオサーキット
・キラーシップ

  • スペシャルカップ

・ワリオスタジアム
・ピーチガーデン
・クッパキャッスル
・レインボーロード

Wii版

  • キノコカップ

・ルイージサーキット
・モーモーカントリー
・キノコキャニオン
・キノピオファクトリー

  • フラワーカップ

・マリオサーキット
・ココナッツモール
・DKスノーボードクロス
・ワリオこうざん

  • スターカップ

・デイジーサーキット
・ノコノコみさき
・メイプルツリーハウス
・グラグラかざん

  • スペシャルカップ

・カラカラいせき
・ムーンリッジ&ハイウェイ
・クッパキャッスル
・レインボーロード

3DS版

  • キノコカップ

・キノピオサーキット
・デイジーヒルズ
・プクプクラグーン
・ヘイホーカーニバル

  • フラワーカップ

・ウーフーアイランド1
・マリオサーキット
・ミュージックパーク
・ロックロックマウンテン

  • スターカップ

・パックンスライダー
・ワリオシップ
・ネオクッパシティ
・ウーフーアイランド2

  • スペシャルカップ

・DKジャングル
・ロゼッタプラネット
・クッパキャッスル
・レインボーロード


以上です
それではさようなら

獲得研究値

S級記事

  • スパーク

A級記事

  • マンゴー

B級記事

  • FE
  • FE
  • スパーク