どうぶつの森コース【追加コンテンツ・DLC2】を徹底解説
どもども。マンゴーです。
先週木曜日に配信されたDLCの目玉コース、「どうぶつの森」を解説します。
この記事の参考タイムは、Var.4.0にて計測しました。


- 橋が見える。この橋を利用してジャンプアクションを決められる。
- タイムアタック以外であればアイテムがあるので活用すべし。
(ここから果樹エリア)
- 右カーブ。
- イン側をキノコで突っ切ればちょっとはショートカットになるがもっとタイムを削れるところがあるのでそこまで狙わなくていい。(ショートカットをするのとしないのとでは最短0.6秒、3周で1.8秒の短縮)

- 3つの木が邪魔な直線。木の間を通ることで様々なルート取りができるが、できる限りイン側を狙おう。
- (アウト側はコインがあり、タイムアタック以外であれば果物(詳しくは後述)があるので時と場合によってアウトに進むのもありだがタイムアタックであればイン側を通ろう。)
- できる限りイン側を狙うと、マップで言うところの黄色と橙の矢印のルート取りができる。
- 橙は細く、体が大きくハンドリング能力が低いとコースアウトする恐れがあり、さらにタイムも黄色側のほうが早いため、黄色側のルートで行くとよいかも。

- 左カーブ。
- マップを見た限りでは大規模なショートカットができそうだが、壁でふさがれているため小規模なショートカットしかできないためオススメできない。

- グライダーボード。丸で囲んでいる場所に風船でアイテムが浮かんでいる。
(果樹エリアここまで)
- 木の枝みたいのが倒れているが、それを使ってジャンプアクションできるので活用しよう。
(ここから砂浜エリア)
- 左カーブ。ここもダッシュしてダートを突っ切ってショートカットができる。先ほどの果樹エリアのショートカットよりタイム短縮が狙えるが、また後のショートカットのほうがタイム短縮が狙えるのでタイムアタックならばそこを優先しよう。(約1秒短縮。3周で3秒。)


- 左から水流が流れている。軌道がずれやすいので軌道修正を忘れずに。
(砂浜エリア終了)
- 橋がある。2箇所段差があり、それそれぞれでジャンプアクションができる。タイムアタック以外であれば手前にアイテムボックスがある。
(リセットさんエリア)
- 左カーブ。ここもダッシュキノコを使い、カーブを突っ切ってショートカットすることができる。これまでのショートカットよりタイムを短縮できる。(1.8秒短縮。3周で5.4秒短縮)
- ここのショートカットは少し難しい。右にドリフトしながら突入すれば多少は成功率が上がる。


各エリアについて
- 果樹エリア他エリアより果物のなった木が多い。
(他のエリアにも無くは無いです。)
- リセットさんエリアリセットさんが居る。
季節と仕掛けについて
果物(夏・秋・冬)
木になっている果物は木に攻撃を与えたりぶつかったりすると落ちてくる。当たるとダッシュ。
春はすべての木が桜の木となっていてなく、秋は少なくなっている。
ジャンプ台(全季節共通)
砂浜においてあるジャンプ台だが、春だとその数が多くなり、さらに砂浜エリア以外にも出現する。
雪だるま(冬)
道端においてある雪だるまは冬のみ出現し、通行の邪魔をしてくる。当たってもスピンなどは無いが、スピードが極端に減る。
リセットさん(春・夏・秋)
冬以外の季節に出現する。
地面をもぐっており、地面から出て怒り出し、当たるとスピン。
盛り上がる土でジャンプアクションができるはず
地面凍結(冬)
冬だと地面が滑りやすくなる(それだけ)
関連記事